おかずに困ったら低糖質「ワカモレ」
所要時間10分未満の作り置きおかず
今日は、私がよく作り置きをしている簡単おかずを紹介しようと思います。
調理はめちゃくちゃ簡単です。所要時間10分未満で完成です。
それがこちら

アボカドを生ライムとスパイスで味付けた「ワカモレ」です。
ワカモレは、古くから伝わるメキシコの伝統料理の一つです。
今回使用した具材はアボカドだけですが、本場のワカモレはトマトやニンニク、コリアンダーなどを加えて作られるそうですよ。
材料一覧
・熟れたアボカド1〜2個 ・ライムorレモン ・ガーリックソルト(好みのもので大丈夫です)
作ってみましょう
材料はたったのこれだけ
今回使う食材はこれだけです。
生のライムがない場合は、ポッカレモンでも対応可能です。

アボカドの皮を剥き、さいの目にカット
まずはアボカドの皮を剥きます。ここでのポイントはアボカドの果肉の柔らかさです。熟れかけの、比較的柔らかいものを使います。

そして、さいの目に切り込みを入れます。こうすることで皮から外しやすくなります。

さいの目に切れ目を入れ終わったら、スプーンを皮と果肉との間に滑り込ませて掬い取ります。
アボカドを潰していく
アボカドを全てボウルに入れたら、次の作業です。
スプーンでアボカドを軽く潰していきます。

潰したら次はライムの登場です。ライムがなければ、レモン汁でも大丈夫ですよ。


今回は右の写真のように4分の1個使います。
レモンよりも酸味が抑えられているので、酸っぱいのが苦手な方にも好まれるかもしれません。

仕上げはスパイス!
ライム4分の1個を絞り入れたら、仕上げはスパイスで味を整えるだけです。


私はこのふたつのスパイスを使うことが多いですね。
ポイントは塩気を足すことなので、お好きなもので大丈夫です。
完成です
あっという間にできてしまいました。
簡単、低糖質な「ワカモレ」です!

ライムがいいアクセントになっています。
食卓のちょっとした一品としては勿論、サンドイッチの具材としてもおすすめです。

私は、低糖質ナンの具材として使ったりもしています。
是非是非やってみてくださーい!
ほな、まったねー!
ロカボの定番メキシカン料理!ライム香るワカモレ レシピ公開

(総カロリー 約250〜350Kcal 総糖質量 約3〜5g)
(※個人のユル〜い計算に依るものです)